« MacでCAPSキーの位置を変更出来るPCKeyboardHackをコンパイルするメモ | メイン | フリーでないソフトをリストしてくれるコマンドvrmsのメモ »

モバイルルータ PHS-300とCMR-250の比較

PHS-300を持っているのにもかかわらずバッテリの持ちがいいということで衝動的にCovia社 CMR-250を買ってしまいましたので主観的な比較をば。

ソフマップで16,800円でしたが、amazonで普通に13000円台ではありませんか。12000円台でも売っている所もあるようで失敗でした。

この2機種はバッテリ内蔵のモバイルルータということで、WifiのAP機能を内蔵し、E-Mobile等のUSB接続の通信端末を介してインターネット接続が出来るものです。重量もさほど重くなくカバンに入れていてもそれほどじゃまにはなりません。

ノートPCやiPhoneから同時に接続も出来ますし、ノートPCのバッテリー消費にも優しく、じゃまなUSBドングルなしでインターネットにつながるのでとても便利です。また、出張先のホテルや喫茶店などからでも特別な設定なしでつながるため使い始めると手放せません。

  1. デザイン
    好みの分かれる所だと思いますが、CMR-250の方は女性でも違和感なさそうな丸みを帯びた白いデザイン。角張って黒いPHS-300とは少し違いがあります。

  2. 使い勝手
    PHS-300が上部にスイッチ、USB端子、充電端子が集中しているのに対してCMR-250の方は上部にスイッチと充電端子、側面にUSB端子があります。これは文句なくPHS-300の方が使い勝手に優れます。カバンに入れると複数方向に端子やスイッチがあるのはつらいものです。

    またCMRの方はスイッチが引っかかりやすそうな小さなものなのも気になります。リセットスイッチがアクセスしやすいのは○

  3. ルータ機能
    設定項目、内蔵機能ともにPHS-300の方がかなり上。対してCMR-250の方は簡単に接続できるようになっています。

    CMR-250の注意点としてはパスワードの設定で、WEPやWPAで文字数が短くても通ってしまい接続出来なくなってしまいます。その場合リセット長押しでの初期化となります。

  4. 電源・駆動時間
    どちらもスペック上は2時間となっていますが、文句なくCMR-250です。PHS-300は通信していようがいまいが稼働時間2時間程度ですがCMR-250は最長4時間程度なら使えそうです。これを書いている時点で3時間過ぎたところです。

    PHS-300の電気大食らいは相当なもので普通のUSB端子からの給電では全く電流が足らず1000mA流すことの出来るアダプタでも延命程度。稼働はもちろんですが充電すら満足に出来なかったのですが、CMR-250は普通のMini USBケーブルで普通にUSBからの給電で使えています。また市販のUSB給電バッテリーや携帯用USB出力ACアダプタでも動作可能でPowerBank Slim 220やiPhone用ACアダプタでも動作出来ました。
    -> USBアダプタ接続ではCMR-250も内蔵バッテリを消耗してしまいます。延命は可能。

    FujiFilmのデジカメ用NP-120互換バッテリーも手に入れたのでほぼ一日外出先で使えそうです。(というよりPCやiPhoneのバッテリーの方が先になくなるかも)

  5. 通信速度
    計測してません。感覚的には似たようなものかと。

ということで、使い勝手や機能的にはPHS-300が優れますが、バッテリーの持ち、USB給電可能という点でCMR-250の方がかなり優れています。実際PHS-300はバッテリーが早くなくなる割に予備と交換しにくいですし、重い電源アダプタが事実上必携なのです。その点CMR-250の場合は予備との交換も楽ですしMini USBのケーブルさえあればアダプタも必須ではないので装備重量が軽減できます。

ということでどちらも一長一短。PHS-300の筐体とファームウェアにCMR-250の電源持ち/ハードならばベストなのですが。。。いずれにせよ、これから買う方は一考の価値はあるかもしれません。

追記:しばらく使ってみた感想

  1. 電池を消耗したときの動作がCMR-250の方が不安定です。まずWANにつながらなくなるのですがWifiは中途半端につながったり切れたりする状況になります。最初少し戸惑ってしまいました。PHS-300はあきらめが早かったのでわかりやすかったのですが。PHS-300にも電池を消耗しきると設定が全て飛んでしまうという何とも言えない問題があったりしましたが。。

  2. USBのACアダプタを使って給電しながら使っていても6-8時間で内蔵電池を消耗して最終的に動作出来なくなるようです。iPhone用のアダプタだったので近々モバイルクルーザーの2口2Aタイプを使って試してみます。->テストしたところやはり2Aタイプのアダプタでも電池が消耗してしまいます。
    付属ACアダプタでは未テストです。が市販USBアダプタ給電で長時間使えないと半固定運用するにはイマイチ不向きだと思われます。

  3. どうもWPAでの接続性が悪くMacからはOKなのですがiPhoneからつながりません。こちらもまだ余り弄っていないのでこれから。
    WPA/WPA2の設定でAESのみの設定だとiPhoneとつながらないようです。TKIP/AESにすると問題なく接続出来ました。ご注意。
現状の感想としては持ち運び中の使用メインならばCMR-250, 電源の確保出来る半固定運用が多いならPHS-300といった感じですね。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.browncat.org/cgi-bin/mt/mt-tb-abc.cgi/847


コメント (2)

Raluna:

ちょうどこの2機種で悩んでいたのでとても参考になりました。
私の場合CMR-250を購入することにします。
参考になりました。
ありがとうございます。

yamap:

ご参考になって幸いです。個人的には作り的にPHS300の方が好感持てますが、バッテリーの持ちがいいのがCMR250の利点ですね。

私も今はCMR250を主に使ってます。

コメントを投稿

(お書きになったコメントはすぐには表示されません。ご了承ください。)


About

2009年09月11日 14:16に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「MacでCAPSキーの位置を変更出来るPCKeyboardHackをコンパイルするメモ」です。

次の投稿は「フリーでないソフトをリストしてくれるコマンドvrmsのメモ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

           

カテゴリー

Powered by
Movable Type 3.36

Twitter


最近のエントリー

デル株式会社ads

注目エントリー