OSSの高機能グラフィックソフトGIMPがシングルウィンドウモードを追加するなどUIの大きな変更を予定しているかもしれないという話が。diggをチラ読みしていたら発見した記事。
なんとGIMPのUIへの不満に5000Diggも集まったそうで(まあ普通にサイトが落ちそうな数ですな)、さすがにUIチームも変更を考えているようです。まずはウィンドウやツールボックスの動作が改善されるようです。 私のようなたまにしか使わない人間だと少しばかり使い勝手に難があっても慣れかなーとか思ってしまいますが、多くの方が不満だったようですね。
シングルウィンドウ化なども考えられているようで、リンク先にあるのはイメージだとは思いますが、使いやすそうです。 特にいっぱいウィンドウが開いて、なにがなにやらわからなくなってしまうような点が私にとっても使いにくい点だったので、このシングルウィンドウ化で解消されそうですね。ドキュメントやサポートが増える以外には特に問題はないとのこと。(結構これが問題ではあるでしょうが...)
GIMPをPhotoshop風味に改造したGimpShopというのをリリースされている方もおられますね。次グラフィックを扱うときには使ってみようということでメモ。素晴らしいキアイですね。元はMac用のようですが、いくつかのLinuxディストリビューション向けにバイナリもあるようです。(Ubuntu,Fedoraなど)。
ショートカットキー関係は下のリンクから。
ともあれ、こういう動きでOpenSourceのUIが改善されるのはありがたいし、個人的にとても嬉しい感じなので、開発チームの方々は大変でしょうが頑張ってくださいませ。