最近大容量で低価格化していることと、eeepcから使いやすいため手持ちのUSBメモリやらメモリカードやらの外部記憶がやたら増えてきました。そうなると困るのがいったいこれはなに?というところ。ボリュームラベルにわかりやすい名前をつけることが出来ると少しは整理しやすくなるかもと思い調べてみました。
なんともそのものずばりな内容がubuntuのhelpで見つかりました。まだ日本語になっていないようなのでext2/3とntfs、vfatを抜粋&メモ。動作確認はUbuntuで行いました。
以下すべてのコマンドはroot権限か生ディスクの読み書き権限が必要です。sudoを補完して下さい。
- 確認方法
vol_id /dev/hoge
- ext2/3 -- e2label [ パッケージ:e2fsprogs]
e2label /dev/hoge [newlabel]
- ntfs -- ntfslabel [パッケージ:ntfsprogs]
ntfslabel /dev/hoge [newlabel]
- vfat -- mlabel [パッケージ:mtools]
mlabel -i /dev/hoge ::NEWLABEL
これで付加したVolume Labelは挿入時に自動マウントで認識されます。手動マウントするには以下のような感じで。マウント先は任意。ここでは例で/media/NEWLABELとしました。
mount -L NEWLABEL /media/NEWLABEL
特にUSBスティックやHDDを買ってくるとデフォルトのフォーマットであるvfatの設定の仕方がいまいちわかりにくいのですが、これで問題なくなりました。