最近増えてきたLinux搭載ガジェットの紹介記事がLinuxDevicesに。
日本では発売されていないものもありますが、ざっと並べると
- Sansa Connect -- SanDiskのMP3プレイヤー
- Zipit Wireless Messenger 2 -- WifiのIMクライアント
- Chumby -- Linuxベースの目覚まし時計
- MotoRIZR Z6 -- MotorolaのLinuxベース携帯
- OpenMoko Neo1973 -- OpenなLinuxベース携帯
- Asus EEE PC -- AsusのLinuxベースUMPC
- Nokia N810 -- NokiaのCoolなインターネット端末
- OLPC -- ご存知$100PC
- RAZR2 V8-- MotorolaのLinuxベース携帯
- Sono ZP80, ZP100 -- 音楽システム
面白そうなのはClumbyとOpenMoko、Asus EEE PC, N810, OLPCあたりですかね。ほとんどが日本では並行輸入などでないと手に入らなかったり、運良く入手できても携帯電話なんかは通話できなかったりしてかなり残念な感じです。
特にN810は最近PDAやスマートフォンに失望しつつある私としてはとても気になってます。Nokiaには是非日本でも展開しても欲しいものです。価格も普通にPDAクラスで極端に高いわけでもありませんし、開発リソースも公開されています。かなり面白そうです。日本国内でもLinuxの携帯電話は発売されていますが、ソフトが全くいじれないので全然面白くありませんし。
後、これらのGadgetを見てみると多くにWifiが装備されているのに気づきます。iPod touchなんかもそうですがWifi機器はHot Spotや自宅、職場等の限られた場所でしか使えないため個人的には今ひとつ。
Wilcomやe-mobileのWifi搭載WM端末を使って定額通信できるソフトZeroProxyっていうのがかなり使えます。欠点はバッテリーがあっという間になくなってしまうことと、ゲーム意外に使い物にならないWindows Mobileが乗っていて大きく重いところ。軽くてWifiとBT搭載の持ち運び専用PHS or e-mobileルータなんてかなり需要あるかも。(少なくとも私は買う)