« AMDの新Athlon64 仮想機能付き | メイン | Microsoftがセキュリティ対策で受賞!? »

picasa for Linux

Googleが画像管理ソフトのpicasaのLinuxバージョンを公開しました。
早速インストールしてみました。

日本語がうまくでないこと以外は問題なく動作し、
操作感はWindows版とあまりかわりません。
さほど大量でもないのですが、思いもよらない画像が出てきたりしました。
googleに情報を発信なぞしてないことを祈るのみです(^^;

操作感が同じなのは理由があって
今回のLinuxバージョンはwineを改良したものをベースに
パッケージ化されており、ほとんどWindows版と同じものです。
昔IBMがホームページビルダーのLinux版を公開したときも
同じようなアプローチでWindows版を作っていましたね。

wineもどんどん互換性が高くなっており、
仕事でよく使う市販開発ツールなんかも結構動作するのですが
やはり認知度も低く、フォントやデバイスの扱いも含めて考えると
そのままWindowsを起動するVMwareの方が安心です。

良いソフトに対価を払うことは問題ありません。
実際仕事で使うソフトはほとんどが有償のWindows向け製品です。
必ずしもOpenSourceにこだわるわけではないので
このwine方式でもいいので正式にLinuxをサポートしてくれるソフトが増えたら
もっと幸せになれそうです。

ソフト開発においては、テキスト処理ツールや
捨てスクリプトなどが効果的なのですが、
CygwinやMinGWは一時しのぎには十分とはいえ
やはりnative linuxの方が全然便利で
デスクトップの出来ではまだまだWindowsやMacに勝てませんが
ツール類はかなり充実しています。

両者の垣根はどんどん低くなってきており、
決してMS製品を歓迎はしませんが
現時点でアプリランチャーとしてWindowsを使うのは仕方ない感じです。
適材適所で相補的に良くなっていき、
同時に1ベンダー(MS)に縛られないよう
wineなどでよりLinuxで動作するソフトが増えていけばいいなと期待します。

#しかしwine on windowsってなんにつかうんだろ。。。
#ここまで書いてMacが一番いいような気がしてきた。。。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.browncat.org/cgi-bin/mt/mt-tb-abc.cgi/121


コメントを投稿

(お書きになったコメントはすぐには表示されません。ご了承ください。)


About

2006年05月28日 15:35に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「AMDの新Athlon64 仮想機能付き」です。

次の投稿は「Microsoftがセキュリティ対策で受賞!?」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

           

カテゴリー

Powered by
Movable Type 3.36

Twitter


最近のエントリー

デル株式会社ads

注目エントリー