« TCPMP on CLIE | メイン | ゆうこの骨 »

HandBrake on LinuxでCLIEの動画作成

ClieのTCPMPで見るための動画を作成するため
Fedora Core4にHandBrakeをインストールしてみました。

これはリッピングとdivxやh.264への変換を同時にやってくれるソフトで
もともとBeOS向けに作成され、現在ではMac向けで有名みたいです。

Linux向けはソース配布なのでtar ballを展開し、
configureしてjamを起動すると必要なものをダウンロードしてきて
全部コンパイルしてくれます。
Linux向けのGUIはほったらかされている?ようで
HBTestというコマンドラインのアプリケーションができます。

このソフトのいいところはdvdripと違って
リッピングと変換を同時にやってくれるところで
余計なファイルができず、余計な設定もないため使いやすいところです。

dvdripは結構途中で止まったり変換に失敗したりするのですが、
HandBrakeは今のところ安定して動作しています。
まあ、まだ使いはじめなので評価できません。

また何故かこれで作成したAVIはTCPMP 0.71ではうまく見れませんでした。
フォーマットをmp4にするとうまく再生されました。

少し調整した結果、
ビデオはffmpeg, デインターレース設定、サイズは360x200で15fpsに、
オーディオをfaad, 96kbps, 22050Hzにして
ターゲットサイズを256MB位、フォーマットはmp4にして変換。
見積りの表示によると200-300kbps程度になるようです。
さすがにCLIEで見ても少し荒いですが日本語字幕もちゃんと読めますし
流し見程度なら問題なさそうです。

変換速度は比較対象がないので速いのかどうかはわかりませんが
Athlon64 3000+ 64bitのfedora core 4環境で35-50fps程度のようです。
この速度なら1パスで実時間の半分くらい。2パスでも実時間程度で変換できます。

携帯電話でも動画再生を少しやってみましたが、
確かに再生はされるものの、さすがに画面が小さすぎて
まともに見れるものはありませんでしたが
これなら十分実用的といえそうです。

またより画質の綺麗そうなH.264もエンコードできPCやLinuxでは再生OKですが
TCPMPで見てみたところどうもうまく再生できませんでした。
WindowsのDVDxで作成したものも試してみましたが似たり寄ったりでダメでした。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.browncat.org/cgi-bin/mt/mt-tb-abc.cgi/90


コメントを投稿

(お書きになったコメントはすぐには表示されません。ご了承ください。)


About

2006年04月14日 01:34に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「TCPMP on CLIE」です。

次の投稿は「ゆうこの骨」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

           

カテゴリー

Powered by
Movable Type 3.36

Twitter


最近のエントリー

デル株式会社ads

注目エントリー