« Gmailに容量アップの有料オプション | メイン | Google PackにStar Suite(Office)が。 »

Linuxは金儲けにならないとだめですよ

Unix系OSはsun3から使いはじめて、Linuxはわずか7年しか使っていない私がにわかユーザかどうかは置いておいて、頂いたTBはあえて公開しないが反論だけしておく。独り言と思って頂きたい。

  • Linuxは金儲けと結びついた故に発展している。
    商業的な利用価値がなければここまでの発展はなかった。また、それを許容する土壌があり、GPLが認められたが故に発展した。でないとOSの出来はBSD系の方がよほど良かった。
    UbuntuのCanonicalが何で食ってるか知らないが、儲けないとやってけないわけ。MozillaもタダでFirefox作ってるわけじゃない。ほとんどあらゆる物が金に結びつかずして発展はない。

  • 'Linux' がカーネルをさしていた時期はもうとっくに過去のもの
    今やディストリビューションもGUIもカーネルも全部込みで一般名詞化しているワケだ。GUIまでも含んだものをOSと呼ぶか?などという議論と同じである。実際話ししにくいからそんでいい。(でないとLinuxユーザなんて言い方自体おかしいでしょ?)

  • Linuxは軽いか?
    カーネル自体は確かに軽い。CUIで使うならとても軽い。でもGUIも含めて考えるとディスプレィドライバの最適化、種類においてはメーカサポートの厚い商用OSにかなうべくもない。最近はましだがXはもともとあんまり速くない。今でもGUI込みだとWindowsXPなんかの方が軽いかもしれない。
    使うアプリが似通っているため重さは最低でも同程度である。軽いという幻想を流布するのは間違い。
    ちなみにいろんなパーツをいくら軽くしても私的にはFirefoxとThunderbirdという必須アプリを起動した時点で一緒。古いマシンなら多少メモリの制約が減る程度か。従って最近では私は余り軽くすることにこだわらない。(やらないというわけではない)

  • 一般ユーザが増えないと発展はない
    金にも絡む話だが、エコシステムの重要な要素である一般ユーザが増えないことには発展はない。EyeCandy満載なCompizなんかはいいネタだ。もっと紹介してもいいくらい。ユーザビリティ重視

ちなみに私は組み込み屋なのでLinuxが収入の一部になってることも書いとく。カーネルもいじるしbootloaderもドライバも作るしユーザランドもコンパイラから構築する(まあこんなのは組み込みLinux屋なら普通なことだが)。あと個人的にMIPSのディストリもどきもつくってた。ディストリビューションまとめるのは大変なのは理解する。

追記すると、個人的にやはりUnix系のOSが好きなので、その一般への普及に最も近いLinuxを応援するし、自分も使っている。 一人でも多くの人に使っていただけたら商売抜きでうれしいし、よりよいコンピューティングの世界になっていくんではないかと期待している。

まあうちのようなへぼい内容のブログとか手抜きエントリーへのお叱りということなら甘んじて受けておくが。

以上。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.browncat.org/cgi-bin/mt/mt-tb-abc.cgi/420


コメントを投稿

(お書きになったコメントはすぐには表示されません。ご了承ください。)


About

2007年08月11日 20:32に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「Gmailに容量アップの有料オプション」です。

次の投稿は「Google PackにStar Suite(Office)が。」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

           

カテゴリー

Powered by
Movable Type 3.36

Twitter


最近のエントリー

デル株式会社ads

注目エントリー