« 歯痛>< | メイン | 祝sun javaのGPLライセンス採用 »

Rails Platform

既報ですが(株)ネットワーク応用通信研究所(NaCL)とオープンソースジャパン(株)(OSJ)がWindows XP上でRuby on Railsの環境を容易に構築できるRails Platformという製品を発表しました。

このパッケージの内容はWindows用のruby、rails、mysql、radrails(eclipseベースのrails開発環境)、各日本語化、マニュアルとチュートリアルとサポートとなっています。
要するにrailsの実行と開発に必要なものをワンパックにしたものですね。

製品開発を考えた場合、新しい開発環境はスタートアップに結構時間がかかります。この時間をパッケージで短縮し、サポートによってスムーズにプロジェクトを進めることが出来たら、これは大きなメリットです。

個人的に日本発言語rubyとその特徴を最大に生かしたキラーアプリ(?)であるrailsの発展、このプロダクトの成功を非常に注目し応援しております。

構成として見ると、このプロダクトはソフトウェア的にはほとんどがオープンソースでスキルがあれば自分で構築可能なものですが、ネットワーク応用通信研究所はrubyの作者であるまつもと氏が所属しておりrubyに関しての高いスキルが期待されます。当然rails作者のDavid Heinemeier Hansson氏も無視できない存在でしょう。年間5万円でNaCLとOSJのサポートを受けられるのは安いものかと。+15万で3日間のトレーニングも受けられます。

成功をお祈りしております。

ちょっと愚考

railsの普及にとっての問題はどちらかといえば日本の風土的なところにありそうです。
LAMPやperl CGIやjava,ASPはすでに定着した技術として使われていますが、保守的な日本国内でのビジネス分野へのrailsの進出には大きな壁が存在すると思われます。

日本的な風土ではブランディングがとても重要です。うまくブランドを立ち上げることが出来るかどうかに懸かっていると思います。言語としてのrubyはもともと高い評価があり、コミュニティや関連ソフトウェアの量、質ともに非常に高いのですが、分野的に競合するpythonがgoogleで採用されるなどスタンダードな位置を占めており、国を問わず世の常として1位と2位の間には大きな溝があります。

rubyは現在Railsの成功によって世界的に非常に注目されていますが、メジャーな言語となるか、Railsのいずれくる寿命とともに再び隠れてしまうのか、実は正念場ではないのかと思ったりしています。

現状ではとんがったrubyユーザがとんがったフレームワークを作ってとっても注目された。
やっぱりヘビーなユーザてかデベロッパはとんがってる。
とんがってないパンピーなSIerが使いこなせないと本格普及は無理でしょうしねえ。。

いや、私の見識がせまいだけなのかもですが。。。

同様の環境をフリーでそろえたいという向きに。

1. Instant Rails

Windows用のrails環境としてInstant Railsが非常に優れものです。
こちらはフリーで利用でき、環境の構築もパッケージを展開するだけ。
起動コマンドを叩けばそれだけでrailsが使えるようになります。
apache, mysql, phpmysqなどがパッケージングされています。
eclipseとradrailsや日本語化は含まれていないので自分で入れないといけませんがradrailsとの連携も出来ます。
試してみましたが、非常に簡単に導入できます。Windowsな方にはお勧めです。

2. Rubuntu

LinuxディストリビューションのUbuntuをベースとしてrails/ruby向けパッケージをセットにしたものです。
Ubuntuと同様LiveCDとして配布するようです。

- Rubuntu is (almost) born!

3. VMWare Appliance

VMWareですぐに起動できるVMです。個人的にこのやりかたを非常に高く評価してます。
目的指向でpre configureしたOS環境をアプリケーションのように丸ごと配布できるというのは
素晴らしいアイデアです。

- Rails Appliance
- The Web Developer Appliance(少し古い)

4. Ubuntu 6.10 Edgy

LinuxディストリビューションのUbuntuのパッケージにはrailsが含まれています。
またmysql, phpmysql, eclipseやその他をインストーラから簡単に導入できます。
radrailsや日本語化などはありませんが。
これ仮想パッケージとして一発インストール可能にしたら大変素晴らしいと思うんですが、どなたかやりませんかね(笑

5. Fedora Core5

fedora core5用にはNaCLさんがrpmのパッケージとyumのリポジトリと
インストール方法のドキュメントを用意されています。

- rails_on_fc5_rpm

あれ、最初の以外は全部Linuxかな?
フリーで完全に同様なものというのは、特に日本語化までというのはないですね。。。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.browncat.org/cgi-bin/mt/mt-tb-abc.cgi/187



About

2006年11月11日 12:52に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「歯痛><」です。

次の投稿は「祝sun javaのGPLライセンス採用」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

           

カテゴリー

Powered by
Movable Type 3.36

Twitter


最近のエントリー

デル株式会社ads

注目エントリー