iPod Linuxをnanoにインストールしてみました。
インストーラを立ち上げて数分後には、あまりにあっさり起動したので拍子抜けしました。
使用する容量は100MBほどなのでこのまま入れておいてもいいかもです。
起動は思ったより速く、iPodのUIもどきなPodZillaというソフトが立ち上がります。
ただどうも見た目がいまいちで、wheelの反応がおかしかったり
aacの再生が出来ないなどいまいちです。
HPにはaac再生できそうなことが書いてあるんだけどな。。。
開発中のPodZilla2の方も入れてみました。
だいぶ見た目もかっこよく、使い勝手があがっています。
flacやoggの再生も出来るというmpdも入れたのですが
なにやら起動時にエラーメッセージで停止。
調べるとpod castが入っているとだめとの事で削除してもだめでした。
起動後なにやら情報を集めて、メッセージを出しつつ起動するんですが、
やはりPodZilla2のプログレスバー半ばでとまってしまいます。
また、インストールはしていませんがmame, snes, gbなどの
ゲーム機エミュレータも動いているのには驚きです。
あと、ちょっと注目していた動画再生は
無圧縮AVIでないと再生できないようなので
いくら画面が小さいとはいえ、実用的ではないと思われます。
まあ実際問題、もう少し大きな画面の携帯でもまともに見る気がしないので
nanoは問題外だとは思いますが。
個人差はあるでしょうが、3.7inch程度のCLIE(PDA)が限界サイズでしょうね。
というわけで、楽しめましたが、総じて実用的ではないということで。
USBで通信できて、DRM無しのaacでいいので再生ができればもっと楽しめそうです。